当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
PR

嵐ファン必見!全国の「嵐神社」巡礼ガイド

神社巡り 運気アップ

11月3日にデビュー25周年を迎えた国民的アイドルグループ「嵐」!
大野君の活動再開がどうなるのかファンの間でいろいろな憶測が飛び交ってますね。

再開を願ってファンの間で、メンバーの名前にちなんだ神社を巡る「嵐神社巡り」が人気を集めています。この記事では、全国に点在する5つの「嵐神社」とその魅力をご紹介します。

大野神社(滋賀県)

滋賀県にある大野神社は、嵐の聖地巡礼の中でも特に人気があります。平安時代後期に創建されたこの神社には、国の重要文化財に指定された滋賀県最古の櫻門があります。

住所:滋賀県栗東市荒張896
アクセス:名神高速「栗東IC」下車約10分
駐車場:あり(境内30台)

・禰宜を務める大宮聰(さとし)さんの存在(嵐メンバーとの偶然の一致が話題に)
・嵐カラー5色が揃う「貝運守」や「だるま」などのオリジナル授与品

櫻井神社(福岡県)

福岡県糸島市にある櫻井神社は、創建当時の姿をそのまま留める楼門、拝殿、本殿が重要文化財に指定されています。
住所:福岡県糸島市志摩桜井4227
アクセス:二宮神社から車で約20分
駐車場:あり(無料)

・コンサートチケット当選祈願の絵馬が人気
・社務所でお守りや御朱印が入手可能(9:00~17:00)

二宮神社(福岡県)

絶景の海をのそばにある神社で、社殿はコンクリートでできている珍しい神社です。
住所:福岡県福岡市西区今宿1-10-32
アクセス:博多駅から車で約40分
駐車場:あり(無料)

・お守りは本務社・産宮神社(さんのみやじんじゃ)で授与
・御朱印の取り扱いはない

潤神社(福岡県)

糸島市潤地区にある神社で、もともとは白木神社と呼ばれていました。
神社のぼりが松潤のカラーと同じ紫というのもファンにとっては嬉しい♪

住所:福岡県糸島市潤3-5-30
アクセス:櫻井神社から車で約20分
駐車場:あり(無料)

・お守りは本務社・産宮神社(さんのみやじんじゃ)で授与
・御朱印の取り扱いはない

櫻井神社・二宮神社とともに「福岡三社巡り」がファンの間では定番になっています。
二宮神社→櫻井神社→潤神社のルートがおすすめのようですよ。

相葉神社(福井県)

普段は、観光客が訪れることもな場所が突然人気に!
地元の方たちのおもてなしとして相葉くんのメンバーカラーの緑ののぼりやお守りが作られました。

住所:あわら市宮前17-20
アクセス:えちぜん鉄道三国芦原線 水居駅から徒歩18分
駐車場:不明

・緑の願い結び(願い事を書いて祈願)
・お守りは温泉観光案内所「おしえる座ぁ」で販売

まとめ

「嵐神社巡り」は、ファンにとって特別なイベントですよね。各神社には独自の魅力があり、嵐メンバーにちなんだ様々なお守りや絵馬が用意されています。

ファンの聖地巡礼として人気を集めており、中には5つの神社を巡る旅を楽しむ熱心なファンもいらっしゃるようです。

せっかく訪れるファンのためにと気を配ってくださる宮司さんや近隣の方の温かさにも感謝です♪

\dポイント・Pontaポイントが貯まる/



【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

コメント

タイトルとURLをコピーしました